グランドセレモニーの口コミや評判

公開日:2022/05/01   最終更新日:2022/12/08

株式会社グランドセレモニー
住所:〒121-0063 東京都足立区東保木間2-25-3
TEL:0120-30-5500

グランドセレモニーは、関東全域・関西全域で葬儀を手がける会社です。低価格にこだわりながらも、優雅で華やかな葬儀を執り行うことを掲げており、後悔を残すことなく、温かい気持ちで思い返せるような葬儀が特徴です。この記事では、グランドセレモニーについて紹介しているので、日野市で葬儀社を探している方はぜひ参考にしてください。

追加料金は一切なしのセットプラン

多くの葬儀社では、葬儀費用だけのセットプランが設定されています。一見安く感じても、料理や会葬返礼品、斎場使用料や火葬料などが追加され、結局は高額の費用がかかってしまった…ということがよくあります。グランドセレモニーでは、葬儀に必要な内容がすべて含まれた、追加料金の一切かからないセットプランを豊富に用意しています。

財団法人日本消費者協会が平成261月に実施した「第10回葬儀についてのアンケート調査」によると、葬儀費用総額の全国平均は156万円ほどだといわれています。それに対し、グランドセレモニーの一般葬プランを80名で催行した場合、費用総額の平均は952,000円と大きく費用を抑えることができます。

グランドセレモニーでは、数の予想を立てづらい会葬返礼品は使用した分のみを請求し、料理も余りが出ないように式の直前に手配するなど、極力無駄を省いた提案をすることでコストの削減を図っています。

電話でのご相談・お見積もりは葬祭ディレクターが対応

グランドセレモニーでは、実際に葬儀を担当する葬祭ディレクターが電話での相談に対応しています。現場を担当しないコールスタッフではなく、多くの葬儀を経験してきた葬祭ディレクターが対応するため、緊急時にも迅速で、要望に沿った的確な対応ができるのです。

相談や依頼時に複数のスタッフを挟むことがないため、電話で即座に見積もりを提示することも可能です。葬祭ディレクターが、最初の相談から葬儀終了まで責任をもって一貫して対応するので、安心して任せることができるでしょう。

24時間365日いつでも対応が必要な葬儀の相談ですが、多くの葬儀社では、早朝や深夜は仮眠をしながら電話対応をしています。グランドセレモニーでは完全交代制で勤務しているため、早朝や深夜でも安心して問い合わせることができます。

高品質なサービスを低価格でご提供

グランドセレモニーは「日本一のサービスで日本一安い葬儀社」を目指しています。少しでも費用を抑えられるよう、さまざまな企業努力をしています。

最小限のスタッフで催行し、下請け業者は極力使わないことで人件費や中間マージンをカットします。大きな設備投資は行わず、仕入れにおいても協力業者とまとめて大量購入をすることにより大幅なコストダウンを実現し、無駄のない経営を心がけています。

こうしたコストダウンの努力の結果、通夜や告別式を行わない火葬のみのプランは93,500円(税込)から、故人の友人や仕事関係者など多くの参列者で葬儀を行う一般葬プランでも231,000円(税込)からと低価格な料金を実現しています。

また、葬儀だけでなく、遺言や相続などの事前相談から位牌や仏壇のこと、遺品整理などのアフターケアまで充実したサポートを提供しています。常に対応エリアでのほか葬儀社のサービスや料金を徹底的に調査し、自社のサービスを磨きながら、よりよい葬儀を提供できるよう努力を重ねているのです。

お客さん重視の打ち合わせ

ほとんどのお客さんにとって、喪主は何度も経験することではありません。大切な家族が亡くなり、ただでさえ悲しみの中にある喪主にとって、慣れない葬儀の段取りをすることは、心身ともに大きな負担がかかります。

そんな中でも安心して任せてもらえるよう、グランドセレモニーでは「お客さんの要望を聴き、疑問や不安を残さない」ということを重視して打ち合わせを行っています。お客さんの疑問をあやふやにしたり、決断を急がせ、葬儀社都合のペースで打ち合わせを進めたりすることは決してありません。

経験と知識の豊富なスタッフが、葬儀の作法や風習などについても丁寧に説明するので、はじめてのことでも疑問を解消しながら安心して進められます。お客さんの要望に応えるために全力で努力するのはもちろんのこと、疑問や不安を抱えず、故人とのお別れに集中できるよう、最大限の配慮をしています。

 

突然の不幸だと、葬儀に対して何の知識もなく、病院からすすめられるままに葬儀会社を手配する方も多いのが現状です。葬儀の料金は不透明になりがちで、思い通りの葬儀を行えば莫大な費用がかかり、費用を抑えれば質素で味気ない別れになってしまうことも多いのです。大切な人との別れには、できるだけ後悔を残したくないものです。

グランドセレモニーでは、低価格でありながらも華やかで立派な葬儀を行うことができます。悲しみの中にある遺族の心情を配慮しながら、遺族の要望を最大限に叶えて後悔のないよう、故人との別れの時間を大切に演出します。早朝から深夜までいつでも問い合わせを受け付けているので、葬儀の手配が必要な方や事前の相談を希望する方は、ぜひ問い合わせてみてはいかがでしょうか。

よくある質問【FAQ】


時間帯・距離に関わらず、いつでも御連絡ください。
24時間電話対応、寝台車を手配し直ちにお迎えに上がります


病院と葬儀社は別なので断っても何の問題ありません。
病院紹介の葬儀社に半ば強引に御自宅への搬送をされた後でキャンセルを申し出ると高額なキャンセル料を請求され、
葬儀自体も依頼せざるを得なくなったという話も良く聞きます。
『葬儀はグランドセレモニーへお願いします』としっかり伝えてください。


ご安心ください。
弊社安置所・弊社提携安置所にて故人様を大切にお預かりいたします。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

喪服にベストを合わせるのはマナー違反? お葬式やお通夜、法事などに参加する際は喪服を着用しますが、普段着用する場面が少ないことから、ベストを合わせてもいいのか分からない方が多いでしょう。ベス

続きを読む

葬儀を行う際には、六曜の1つである友引を避けた方がよいとよくいわれます。しかし、なぜ友引に葬儀をしてはいけないのかご存じですか。友引の葬儀はなぜ駄目なのか、そして葬儀の日程をスムーズに決める

続きを読む

自分の葬儀をどういった形式であげてほしいか、葬儀の形式をどう選択していくことが最善で、後悔のない葬儀を行えるのか…そういったことはとても悩ましい点です。その一方で、自分が遺族としてどんな葬儀

続きを読む

葬儀はお葬式だけでなく、亡くなる方が危篤となった段階からはじまっています。実際に葬儀を行う際、休む間もなく次々と訪れる“やるべきこと”の多さに圧倒される方もいるでしょう。今回は、葬儀に関する

続きを読む

葬儀の目的は「生前お世話になった故人を遺族や参列者がお見送りする」ことです。遺族としては、何事もなくスムーズに葬儀を進行していきたいものです。しかし、意外にも葬儀会社とのトラブルは少なくあり

続きを読む

葬儀を執り行う際、​​故人の友人や会社の関係者の方に案内状を送らなければなりません。案内状の種類はいくつかあり、送るべきタイミングもそれぞれで異なります。案内状にはどんな種類があり、何に気を

続きを読む

葬式やお通夜、告別式などに参加した後には食事が出されるのが日本の文化のひとつになっています。そんな葬式後の食事やお供えするごはん、マナーなどについて紹介していきます。 葬式後の食事について

続きを読む

冠婚葬祭のひとつである葬儀やお通夜ですが、鞄はどのようなものを持参すべきなのでしょうか。今回は、葬式やお通夜に持参すべき鞄や小物について紹介していきます。 マナーを守った喪服に合うバッグの選

続きを読む

家族が亡くなった際に執り行う葬儀にはどれくらいの費用がかかるのか気になるものです。決して安くはない葬儀費用ですが、知識さえあれば高額な費用を抑えることができるかもしれません。この記事では、葬

続きを読む

日野市に住民票がある方が亡くなった場合、その葬儀に際しては補助金を受けとれる可能性があります。突然必要になった場合はとくにですが、葬儀費用は家族の負担になってしまいます。補助金などの存在を知

続きを読む