マハヤナ協会

創業60年以上の歴史
宗派を問わず対応可能
わかりやすいプラン
葬儀後サポートもあり
マハヤナ協会は日野市を中心に葬儀サービスを展開しています。宗派を問わず一般葬、社葬などの葬儀、そして家族や近親者で行う家族葬などをすることができ、地域に密着した丁寧なサービスを心がけています。
多様化した葬儀スタイルにも柔軟に対応しているマハヤナ協会は、個々の価値観に合わせたプランを取り揃えています。日野市でマハヤナ協会の葬儀サービスを利用するメリットについて紹介します。
もくじ
マハヤナ協会の特徴①昭和24年設立の歴史ある葬儀社
日野市で葬儀サービスを行うマハヤナ協会は、昭和24年に設立された葬儀社です。日野仏教会の各寺院を中心に地域の有志の出資により設立され、今では一般葬、社葬などの葬儀(葬式)、遺族や近親者で行う家族葬など、宗派を問わず対応しています。
日野市仏教協会からも指定されているマハヤナ協会は提携している寺院も多く「寺院とのつながりが薄いので葬儀のときには慌てそうだ」と心配事がある方にとっては心強いはずです。宗派は真言宗智山派、浄土宗、天台宗、曹洞宗などさまざまなので、縁のある宗派があればそれに応じた日野市の寺院を紹介してもらうこともできます。
マハヤナ協会は創業から60年もの歴史があり、地域住民との絆とはとても深いです。もともと地域の有志たちの協力によって立ち上げられた葬儀社なので、地元に貢献したいという想いは他社よりも何倍も強いといえるでしょう。
丁寧なサービスや地域に寄り添った振る舞いは多くの人の心を掴んでおり、地域住民からの信用と信頼は厚く、リピート率も高いです。日野市での葬儀をお考えの方は、一度マハヤナ協会に事前相談を行い、あらかじめ太いパイプを作っておけばいざという時に落ち着いて行動ができるでしょう。初めて葬儀サービスを利用する方でも、マハヤナ協会ならば安心して任せられますよ。
マハヤナ協会の特徴②地域密着型の葬儀サービスを提供
社名にもある「マハヤナ」とは「大きな・偉大な(=マハー)」と「乗り物(=ヤーナ)」を意味しています。この言葉はすべての人々を救おうとする仏の広大な御慈悲を表しており、その名の通りのことを創業以来60年にわたって実践しています。
マハヤナ協会は高齢化社会、核家族化などの時代の移ろいを敏感に察知し、葬儀のあり方にも工夫を凝らしているのです。このことが地域住民から長い間愛される理由のひとつとなっているのは間違いありません。
故人が生前信仰のあった方たちを招く伝統的な葬儀から、近親者のみの家族葬までそれぞれの希望に合わせて遺族と足並みを揃えます。マハヤナ協会は「故人を見送るにふさわしい葬儀とは何か」を問うことで、一生心に残るような悲しみの中にも心に安らぎのある厳粛な葬儀サービスを提供しているのです。
「厳かな葬祭を真心こめて」をモットーにしており、スタッフ一同が丁寧なサービスやフォローを心がけています。日野市という地域に密着していますが、市内だけでなく他市の斎場もいくつか用意・紹介しているので、気になる斎場がある場合は気軽にマハヤナ協会のスタッフに相談してみましょう。どの斎場も交通アクセスが整っており、年配の方や遠方にお住まいの方でも安心して参列できます。
マハヤナ協会の特徴③365日24時間相談OK!
マハヤナ協会が提供する葬儀サービスの特徴には、故人や遺族、近親者が考えられた丁寧なサービスのほか、宗派を問わない葬儀や葬儀のアフターフォローの手厚さも挙げられます。さらに、相談は365日24時間体制で受け付けているので、急な不幸があったとしても迅速な対応が可能です。
自宅に故人を安置できない場合もマハヤナ協会で預かってもらえます。もちろん故人との面会もできるため、安心して依頼してみるとよいでしょう。
自宅に故人を安置できる場合は、マハヤナ協会が枕飾りを設営してくれます。それから担当スタッフと通夜や葬儀の日時のほか宗教・菩提寺の確認、葬儀の内容、予想人数の確認が行われます。死亡届提出および火葬許可証の申請は、マハヤナ協会が代行します。
不安な点があれば随時スタッフに確認しましょう。どのような時間帯であってもマハヤナ協会へ電話を一本入れるだけで、葬儀の手配がスムーズに進むため、あらかじめ電話番号を控えておくのがおすすめです。
急なトラブルで慌てないためにも、最近は事前に相談をする方が多い傾向があります。事前に葬儀についての相談や見積もりを依頼したとしても損はないでしょう。
マハヤナ協会の特徴④多様化する葬儀にも柔軟に対応
マハヤナ協会では大きく分けて「家族葬・火葬式」と「一般葬、社葬」の2つのプランを用意しています。「家族葬、火葬式」は33万円(税込)からとなっており、小規模で葬儀を執り行いたい方に適しています。
ただし、火葬場に直接集まって故人を見送る火葬式は16万5,000円からです。希望によっては炉前で僧侶に読経をあげてもらえます。
一般的な家族葬は、家族や親族、親しい友人の範囲だけの葬儀です。祭壇の種類は選ぶことができ、それぞれ趣はまったく異なります。「祭壇なし」も選べるので、故人の遺志や家族、近親者の想いを大切にしましょう。
「家族葬、火葬式」の基本料金には「霊柩車」「寝台車(2回)」「御棺/納棺用品一式」「棺布団」「骨容器一式(白)」「白木位牌」「写真」「ドライアイス」「防水シーツ」「セレモニースタッフ(案内係)」のほか諸費用が含まれています。家族や近親者以外にも、故人が生前お世話になった多くの方からの見送りを希望する場合は「一般葬、社葬」がおすすめです。
「一般葬、社葬」は74万8,000円(税込)からで、基本料金に含まれるものは「家族葬、火葬式」とほとんど変わりません。しかし、選べる祭壇が14種類もあります。さらに、その中には希望に応じたデザインで祭壇を作成できるものもあり、故人の遺志を反映させた思い入れのある祭壇を設置できますよ。
まずは電話やFAXで問い合わせてみよう!
マハヤナ協会は日野市を中心に葬儀サービスを展開する葬儀社です。地域密着型の丁寧なサービスには定評があり、多くの地域住民から愛されています。
宗派にこだわらず依頼でき、お墓がなく困っている方には希望する宗派の寺院を紹介してもらうことも可能です。気になる方は電話のほかFAXでの問い合わせも受け付けているので、気軽に相談してみてくださいね。
よくある質問【FAQ】
ご希望の宗派のお寺をご紹介します。
お墓につきましては今後の家族構成も考えて検討して下さい。
無料です。
日野市営火葬場と南多摩斎場がご利用頂けます。
実績 | 昭和24年に日野仏教会の各寺院を中心に地域の有志の方々の出資により設立された葬儀社 |
---|---|
料金 | 家族葬、火葬式:33万円(税込)~ 一般葬、社葬:74万8,000円(税込)~ |
その他のサービス | 記載なし |
会社情報 | 有限会社マハヤナ協会 住所:東京都日野市日野本町2-14-4 TEL:042-581-1100 |
アクセス | JR中央線「日野駅」から徒歩7分 |
MAP |